数か月前の布買い記録です。
生地・服地のニット工房さんの天竺無地ニット3色セットを購入しました。
ロックミシンを買ったばかりだったので、練習用に使えるお手頃なニット生地を探していました。
こちらの商品は1.2mが3色でお手頃価格なので、練習用にぴったりと思い購入しました。
色はおまかせですが、子ども用のTシャツを作るので、どんな派手な色でもいいし、
もちろんベーシックな色でも構わないのでおまかせなのは全く気になりませんでした。
(うちの子はまだ色にこだわりはないのでなんでもOK)
あとは単に同じ生地の色違いが3色入ってくるというわけではなく、天竺と言っても生地の質感など生地自体が様々なようです。
今回私に届いたのは、ブルー、ターコイズブルー、山吹色?の3色でした。
生地の質感は、ブルーとターコイズが同じで、柔らかく、Tシャツとして薄すぎず程よい厚みで、
子供のTシャツにぴったりといった生地でした。
そして、山吹色の生地はちょっと固めな印象。
厚みは薄すぎずなのは他の2色と同じです。
質感はブルーとターコイズのほうが好きな感じでした。
この天竺セット、私としてはかなり気に入ったので、
このあとしばらくして何セットか買っています。(また別途布買い記録を記載予定。布山・・・。雪崩が起きそうです。。)
購入後さっそくブルーの生地で、Tシャツを縫ってみました。
不格好ではありますがとりあえず初Tシャツです。
袖と裾はびょうぶだたみ縫いをしてみましたが、
びょうぶだたみする長さとか適当に目分量でやったりして、残念な仕上がりに。
縫い代がめくれ上がるのは何かうまいことするコツがあるのでしょうか。
もっと勉強が必要ですね。
襟のリブ付けは背中側にしわが寄ってしまい、そのまま縫ってしまっていて、
縫い代が波打って浮いてしまっています。
それでも息子に着せてみたところ、意外とTシャツらしくなっていて、そこまで変じゃなかったのが幸いです。
ちなみにこちらのTシャツのリブも生地・服地のニット工房さんのものを使用しました。
写真ではよくわかりませんが、実物はリブの色のほうが天竺の青色よりちょっと濃い青色です。
リブはちょこちょこニット工房さんで買っていて、入荷状況もチェックしているのですが、
先ほどお店をチェックしたところ、平織リブニット4色セットが数量限定で出ていました。
ブラックとグレー杢が必ず入るということですが、入手したばかりの色なので、
今回の購入は見送りです。
残りの2色は商品ページにある画像の中から選ばれるようです。
画像を見るとほしい色はありますが、選べないですからね・・・。(単品で売ってくれればな)
にほんブログ村
スポンサーリンク


