カバーステッチミシン購入記録(3)



カバステ購入記、3回に渡りお届けしてきましたが、
安心してください・・・
今回でカバステ購入記は最終回です。

前回の記事の最後で、
購入機種は「ふらっとろっく」に決めたお話をしました。
それでは続きをどうぞ・・・

1.なぜ「ふらっとろっく」?

背景にごちゃごちゃしたオットの机が写り込んでいるので背景を加工。

購入基準は人それぞれですよね。

私の場合は、ミシン屋さんへの質問で、
「初心者におすすめできるのはどちらの機種か?」という質問に対する回答の中に、
”ふらっとろっくのほうがミシンとして安定している”という説明があり、
決め手の1つになったかなと思います。

カバステ初心者の私には、うまく縫えなかったり、
何か問題があったときに、
自分で調整してどうにかできる知識も経験もないし、
そこに労力を注ぐ時間も作れそうになかったので、
”安定している”という点は響きました。

今思うと、”安定している”という言葉は抽象的で、
具体的にどういうことかちょっとわかりにくいですね・・・。
当時は、「そうなのか~」くらいに思って特に突っ込んで聞くこともしませんでした。

あとは、トルネィオにあって、ふらっとろっくにないものについて、
問題はないのか?という点を検討しました。

・懐の広さ
ふらっとろっくは懐が狭いので、
飾り縫いなど、作業性は劣ると思いますが、
私の場合、飾り縫いはほとんどしないので、
そこまで困らないと判断しました。
飾り縫いをするにしても、縫えないことはないので、
どうにかできるでしょう。

・フリーアーム
ミシン屋さんの説明を聞いて、
私の場合、なくてもいいと判断。

特に問題はなさそうなので、ふらっとろっくに決めました。

私は、ふらっとろっくもトルネィオも実機を触ることができなかったので、
ネットの情報とミシン屋さんに聞いた情報でしか判断材料がありませんでした。
本当は実機を触ってみて、
自分にあったものを選ぶ方が、思ったのと違ったということになりにくいと思います。

あとは、ミシン屋さんによって、おすすめ機種はまちまちだと思います。
質問に対する回答も様々です。
その中で、どのミシン屋さんを頼りにするかは、自分との相性?もありますので、
色々なミシン屋さんに聞いてみるといいのではないかと思います。

2.どこのミシン屋さんで買う?

どのミシン屋さんにするかはかなり悩みました。

カバステという、ロックミシンより難易度の高いミシンを扱うのに、
ネットで購入することへの不安がありました。
実店舗が行ける距離にあり、
講習が受けられるお店がいいのだろうかとか。

カバステを調べていて、よくブログなどで見かけるミシン屋さんをまずは検討しました。
一応、ミシン屋さんを選ぶときは、欲しい機種のメーカーの正規代理店であることを前提に検討しています。

まずは楽天に出店しているこちらの2店。

ミシン専門店 ミシンランド
 ミシンランドさんでは楽天ポイントが10倍になるときがあるので、
 買うならポイントが高いときに買いたいですよね。

ミシンアシスト  
 ミシンアシストさんは直営のネットショップもあり、
 楽天と直営サイトで値段が異なります。
 トルネィオをおすすめしていました。
 
メールの返信はどちらも早かったです。
おまけやサポート内容、保証もお店ごとに異なるので、
値段だけでは一概に決められないのが難しいところです。

カバステを使ったことがあって、
バインダーとか糸調子合せとかにあまり心配がなかったら、
上記のショップで、おまけや保証内容、値段を比べて決めたかもしれません。

それどころか、私はまるっきりの初心者。
そして、かなりの心配性。
メールや電話でのサポートがあるとは言っても、
うまく使って行けるだろうかという心配が消えませんでした。 

そして、行ける距離にあるミシン屋さんも検討しました。
そこのお店は、購入すると、無料でふらっとろっく講習を受けられるということで、
何回かにわたって、一通りのカバステの使い方を教えてくれるというものでした。
これは、初心者にとってはかなり魅力的でした。

しかし、どうしても気になるお店が・・・

香川県の島田ミシン商会さんです。
「島田ミシン商会」で検索すると、同じ名称で別のお店もヒットするので、
あえて”香川県”のと記載しておきました。

島田ミシンさんのサイトでは、ミシンについて参考になる情報が色々記載されており、
これまでミシン購入を検討されたことのあるかたは、
見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も、家庭用ミシン、ロックミシン、カバステの購入を検討するたびに、
島田ミシンさんのサイトを拝見していました。

ミシンの知識が豊富であり、とても頼りになる印象で、
カバステについても色々相談させていただきました。
電話では、結構なお時間を割いていただき、たくさん説明してくださいました。
島田ミシンさんは、安易に購入してもらうための言葉を言うことはなく、
きちんと家庭用ミシンでできることには限界があることも踏まえ、
説明してくださいました。

島田ミシンさんのお話を伺い、
カバステの個体差、バインダーの調整についてなど、
お伺いしていくと、島田ミシンさんにお願いすれば、
安心できるような気がしました。
また、多少時間はかかりますが、
1台1台調整して出荷いただけるというのも、
安心できるポイントです。

島田ミシンさんはバインダー調整には別途費用がかかりますし、
本体価格や、一緒に購入するバインダーについても、
他の安いネットショップに比べれば高めになります。
(工業用バインダーを購入しない方は、調整費はかかりません。)

その価格でも、自分にとっては必要な価値だと思ったので、
島田ミシンさんで購入することにしました。

3.さっそく使ってみての感想

カバステは試し縫いしていただいた状態で届くので、
ダイヤルやら他の設定値やらがわからなくならないように、
最初に記録しておきます。(これ大事)

そして、購入した3つ折りバインダー(15mm)と一緒に、
試し縫いした布と、そのときの設定値のメモが入っていました。
これも大事に取っておきます。

バインダーとそうじゃないときの設定値が異なっていたので、
初心者の自分で調整するのは困難だっただろうと思いました。

初めてカバステを使用してTシャツの裾と、
首回りのバインダーをしてみましたが、
初回から上記の設定値でどちらも成功したので、
すぐに使うことができて良かったです。
(針落ち位置は自分でなんとか調整できました。) 

ちなみに、すべての生地で初めの設定値のまま縫えるわけではなく、
たまたま問題なかっただけなので、
糸調子が合わないときは、初期値から微調整は必要です。
(まだ、調整が必要な状態になったことがないので、
そのときは、購入店に相談しながら頑張って調整してみます。)

※初カバステの記事をブログに記載していますので、ご参考まで。
→「カバーステッチミシンを初めて使ってみた 」

あとは、ふらっとろっくの特徴として、よく挙げられている空環ですが、
ロックミシンのように簡単にはでません。
色々条件があったときに、空環が出るのでそこは注意。(説明書にもその旨記載されています。)
空環については、購入にあたって重視していなかったので、
私にはあまり気にならないところです。

驚いたことが1つ。
押えを挙げていても、フットコントローラーを踏むと、動きます。

当たり前でしょと思った方もいるかもしれませんが、
私の持っている、家庭用ミシン、ロックミシンともに、
押えを挙げているとフトコンを踏んでも動かない仕組みになっていたので、
これには驚いたというわけです。

まだ、そんなに使っていないので、
大した情報も記載できないのですが、
また気付いたことがあればブログに書いていきたいと思います。

4.最後に

カバステ購入を悩んでいる方へ。
どちらの機種を選んでも、どのお店で購入しても、
うまく使いこなしている方はいるので、
何が正解とかはわかりません。
初心者でも、私と違う機種、違うお店で購入している方もいらっしゃいますし、
それでうまく使っている方もいらっしゃると思います。

自分は何に価値を見出しているのかということなので、
色々なお店に問い合わせてみて、
自分にあった、機種、お店を見つけていただければいいのかなと思います。

高価な買い物ですし、ネットにこう書いてあったから、
というのだけで決めることは避けたほうがいいかなと思います。(私の記事も含め)
島田ミシンさんもおっしゃっていましたが、
ネットの情報を誤解していたり、
誤った情報を鵜呑みにしたりする方がいるとのことなので、
お店の方に色々聞いてみるのがいいのだと思います。
問い合わせるのは結構勇気が要ったり、
面倒だったりしますけどね・・・。

相談したからそこのお店で買わなくてはならないということもないので、
色々なお店に相談してみて良いのではないでしょうか?


まとまりがなく、またもや長々と記載してしまいましたが、
これでカバステ購入記は最終回です。
あまり参考になる情報はなかったかもしれませんが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、やる気がでれば、家庭用ミシン、ロックミシンの購入記も書こうかと思います。
(文章を書くのが得意ではないので、何気に書く労力が半端ないです・・・。)
↓他のミシン購入記も見たいという方はポチっと応援お願いします。
 そうでない方も、頑張れよという方はポチっと応援いただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク